最近は、動画配信サービスも
種類が増えてきて、どれを選んだらいいのか
悩んでしまいますよね。
もちろん、それぞれのサービスによって、
特徴や扱っている作品が異なります
ので、自分に合うものを見つけるのが
1番!!!
そんな中で、アニメ好きという方に
お勧めしたいのが、dアニメストア」!
名前の通り、
アニメに特化したサービスと言えます。
アニメに強いと言えば、「アニメ放題」など、
他にも類似の動画配信サービスがありますね。
なぜ、dアニメがおすすめなのか?
他社との比較で語りたいと思います!
アニメ特化動画配信サービス
〇dアニメストア
〇アニメ放題
〇あにてれ
アニメが見られるサービスは
他にもいろいろあるのですが、
今回は、上記3つの比較で行きます!
【価格と作品数】
まずは、月額料金を比較!
アニメ放題
(月額400円/3000作品)
dアニメストア
(月額400円/3000作品)
あにてれ
(月額700円/620作品)
上記を見ると、
アニメ放題と、dアニメストアの一騎打ち
という感じ。
あにてれを 侮ることなかれ!
料金だけ見ると高く感じますが
神サービスとも言われているのです。
日本最大級のアニメ放送局と言えば、
テレビ東京ですが、
テレ東は、全国に系列局が少ないため、
地方では放送されるとしても、
かなり遅れての放送だったり、
放送されない地域も存在していました。
あにてれは、
そんなテレ東アニメファンの
心をしっかりキャッチした
サービスとなっています。
「アイカツ」「スレイヤーズ」など
過去の人気作も見放題で、
放送直後に配信される作品も多いのが
うれしいサービスです!
テレ東アニメファンにとっては、
このサービスは、まさに神!
決して高くはないでしょう!!
dアニメストアと
アニメ放題の違いは何?
提供作品数も、料金も同じレベルの
2つのサービスについて、
詳しく見ていきましょう。
~私がdアニメストアを
お勧めする理由~
①配信が速い!
新作・放映中の
アニメのラインナップは
ほとんど同じで互角と言えます。
しかし、その配信スピードでは
dアニメストアのほうが
圧倒的に速いと言われています。
dアニメストアは、
「地上波同時」「見放題最速」
などの配信が多く、
新作もすぐに見ることが出来るのが
最大の魅力だと思います!
②作品が見つけやすい
アニメ放題は、
配信されているはずの動画が
見つからないなどのレビューが
結構目立ちます。
見たいときに
すぐ作品が出てこないと
イライラしますよね。
③対応デバイスが豊富
これに関しては、
dアニメストアが良い!!
というよりは、
アニメ放題が不便すぎる
と思います。
アニメ放題は、
PCからも視聴可能ですが、
対応ブラウザが少なすぎて
めちゃくちゃ不便です。
「Internet Explorer」
「Safari」のみの対応で、
「chrome」などでは視聴できません。
私にとって、これが一番のマイナスポイント
かなと思います。
dアニメストアは、
対応デバイスも、ブラウザも
アニメ放題よりも多く使いやすいです。
【新作以外の作品は?】
カテゴリーに違いが!
『dアニメストア』には
「2.5次元舞台」と「ライブ/ラジオ/etc.」
など、コアなファン向けのコンテンツが
豊富な印象です。
『アニメ放題』には
「ファミリー・キッズ」
のカテゴリがあり、何となく
小さい子供がいるファミリー向け
という印象です。
個人的には、
コンテンツのバリエーションや
対応デバイスが充実している
「dアニメストア」のほうがおすすめです。
しかし、放送中アニメの見逃し配信の
多さや、すべて見放題などを見てみると
アニメ放題も捨てきれません。
そのときの作品を見比べてみて、
好みの作品をより扱っているほうを
選ぶのがいいですね。